※当サイトは一部「広告」が含まれています。

NFT

NFTアートは買ってどうする?|NFTの楽しみ方・使い道10選

NFTって購入後どうするの?
NFTの使い道をくわしく教えてほしい...。

というお悩みを解決します。

 

わたしはNFTクリエイター 兼 投資家です。

こばんのTwitterアカウント

筆者・こばんのTwitterアカウントより)

 

この記事では、NFTアートを買ったあとの楽しみ方・使い道を紹介します。

 

これまでさまざまなNFTを買ったり制作してきたわたしが、NFTの楽しみ方と使い道を初心者むけにやさしく解説します。

こばん
「NFTって、買ってどうするの?」という疑問を解決します!

 

この記事を読めば、NFTアートの使い道がわかるようになります。

 

これからNFTをはじめてみたい方は、ぜひ最後までお読みくださいね。

 

スムーズにNFTをはじめるコツ!

NFTをはじめるには仮想通貨が必要です。

日本円と仮想通貨を「両替」するための仮想通貨口座は、国内大手のコインチェックがおすすめです。

無料&5分で登録申請できます。

【無料】コインチェックに登録

公式サイトより無料で登録(口座開設)できます

こばん
はじめにつくっておくと、のちのち便利です。

 

NFTアートのおもな使い道

NFTにはさまざまな「使い道」があります。

 

こばん
NFTの世界では、この使い道のことを「ユーティリティ」といったりもします。

実用性や有用性、特典を意味する言葉ですね。

 

NFTアートのおもな使い道は、以下の10個です。

NFTの使い道

  1. SNSのアイコンにする
  2. メタバースのアイコンにする
  3. コミュニティの「入場券」を得る
  4. イベントのチケットになる
  5. 学歴の証明書にする
  6. 寄附・支援の証明をする
  7. お金を借りる担保にする
  8. 資金調達に利用する
  9. テクノロジー学習のきっかけにする
  10. 投資(転売)して稼ぐ

 

このあと、順番に解説します!

 

使い道①:SNSのアイコンにする

1つ目は、SNSのアイコンにすることです。

現時点では、これがもっともベーシックな使い道でしょう。

こばん
プロフィールアイコン用のNFTは、「PFP」(ピー・エフ・ピー/ProFile Pictures)と呼ばれています。

 

たとえば、元ブロガーで現在はNFT関連の情報発信をするインフルエンサー・イケハヤさん(イケダハヤト氏)です。

 

Twitterのプロフィールアイコンに、NFTアート作品を設定しています。

 

この他、有名人では、

サッカー選手のネイマール選手や、

ネイマール選手Twitter

(画像引用元:Neymar Jr公式Twitter

 

歌手のジャスティンビーバーさん、

(画像引用元:Justin Bieber公式Twitter

なども、TwitterアカウントのアイコンにNFTアート画像を使っています。

※2022年3月時点

 

SNSアイコン選びには、その人の価値観やセンスがあらわれます。

1点モノのNFTをSNSのアイコンに使用することで、世界中の人たちにあなたの価値観やセンスを伝えられるのです!

 

そのためSNSとNFTの相性は抜群に良く、アイコン画像としての用途は広がっています。

こばん
なお、わたしも「CNP」というNFT作品をTwitterアイコンにしています♪

kobanのTwitterアカウント

こばんTwitterアカウント

 

参考

NFTコレクション「CNP」については、以下『CryptoNinja Partners(CNP)の買い方』で紹介・解説しています。

CryptoNinja Partners(CNP)の買い方|はじめてのNFTにおすすめ!

続きを見る

 

使い道②:メタバースのアイコンにする

2つ目は、メタバースのアイコンにすることです。

メタバースとは

メタバースとは、英語の「超越(Meta)」と「宇宙(Universe)」を組み合わせた造語であり、インターネット上の「仮想空間」のことです。

 

メタバースでは、自分の分身となるアバター(操作できるキャラクター)が3D(三次元)の仮想空間内を自由に移動できます。

そして他のユーザーとコミュニケーションを取ったり、現実世界のようなイベントを楽しむことができます。

こばん
新しい経済圏が生まれると期待されていますね。

 

近年、世界中の先端企業がメタバース産業への参入を発表しています。

なかでも、旧・Facebook(フェイスブック)は社名を「Meta」(メタ / 正式名称:Meta platforms,Inc.)に変更したことは有名です。

フェイスブックがメタに社名変更

(画像引用元:Tech Crunch Japan

 

メタバースは、今後大きく市場が拡大する成長産業として、非常に注目が集まってまいます。

※関連記事『メタバースとは?(初心者むけにやさしく解説)』も参考にしてください。

 

このメタバース世界では、リアルな個人の代わりとなる「アバター」の存在が必須です。

 

アバターはSNSアイコン同様に自分の価値観やセンスを投影できる存在のため、NFTとの相性も抜群です。

近い将来、メタバース空間内に世界で唯一無二のNFTアバターが普及することは間違いありません。

 

 

使い道③:コミュニティの「入場券」を得る

3つ目は、コミュニティの「入場券」を獲得することです。

こばん
入場券の機能があるものを「パスポートNFT」と呼びます!

 

現在おおくのコミュニティでは、入会金や月額費用など、お金を払えば入れるものがほとんどです。

しかし将来は「特定のNFTを購入した人限定のコミュニティ」が生まれる可能性があります。

 

たとえばNFTの人気コレクション「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」です。

 

購入者のマナブさんも「コミュニティに入るために買った」旨をツイートしています。

 

また日本でも事例があります。

 

お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣さんの関わる「チムニータウンDAO」は、特定のNFTを保有することで参加する権利を得られるようになっています。

※詳しくは『チムニータウンDAOに参加する方法』で解説しています。

心臓NFT
キンコン西野氏発足チムニータウンDAOの参加権「心臓(SHINZO)NFT」の買い方

続きを見る

 

これからはコミュニティに入るための「入場券」として、NFTが使われる場面も増えるでしょう。

 

使い道④:イベントのチケットになる

4つ目は、アーティストのライブやコンサート等のイベントのチケットとして利用することです。

 

従来、人気アーティストやアイドルのイベント入場券では、「転売行為」が問題視されてきました。

当初の販売価格よりはるかに高い価格で転売されるケースが後を絶たず、ファンもアーティスト・運営側も悩みを抱えていました。

 

しかしNFTの技術を使えば、この問題は解決できます。

 

デジタルチケットの購入や保有履歴をブロックチェーン技術をつかって管理すれば、だれが勝手に転売したのかが一目瞭然となります。

そのため不法な転売は、未然に防げるというわけです。

 

すでに「チケミー(TicketMe)」のような、NFTをもちいてチケットを売買できるサービスプラットフォームも誕生しています。

TicketMe

(画像引用元:TicketMe公式サイト

 

NFTをつかえば、デジタルなモノの権利を適正に売買・流通できるようになるのです。

こばん
安心して中古・転売チケットを買えるようになりますね。

 

また政府が2025年に開く国際博覧会(大阪・関西万博)でも、NFTを活用した電子チケットの導入が発表されています。

NFTチケット導入事例の日本経済新聞記事

(画像引用元:日本経済新聞

大阪・関西万博では、偽造できないというNFTの特徴を活かして、万博会場の内外で利用できる割引券(クーポン)が発行される予定です。

これにより、史上初の「全面キャッシュレスで楽しめるの万博」が実現する見込みです。

参考記事:『大阪万博、チケットをデジタル資産に 「NFT」で偽造防止』(日本経済新聞)

 

使い道⑤:学歴の証明書にする

5つ目は、学歴の証明書として利用することです。

 

NFTは改ざん不可能なブロックチェーンを活用しているという特性から、各種証明書としての活用が見込まれています。

 

各種証明とは、

  • 卒業証明(学歴証明)
  • 寄付(寄附)や出資の証明
  • 職歴証明
  • 健康証明(病歴など)
  • 賃貸証明
  • イベント参加証明

などです。

 

学歴の証明に関しては、すでに活用事例はあります。

 

千葉工業大学では国内初となるNFTの学修歴証明書(卒業証明書)が発行されています。

千葉工業大学で学修歴証明書をNFT発行

(画像引用元:千葉工業大学公式HP

こばん
これで「学歴詐称問題」は撲滅できますね。

 

この証明の仕組みは、各種セミナーなどでも利用できます。

実際にビジネスセミナーなどでは、他人に譲渡できない参加証明(受講証明)NFTが発行される事例も出てきています。

 

参考

譲渡不可能なNFTは「SBT」(ソウルバウンドトークン)と呼ばれ注目されています。

SBTについては『SBT(ソウルバウンドトークン)とは?|証明書活用できる進化版NFTを徹底解説』で詳しく解説していますので、興味ある方は参考にしてください。

SBT(ソウルバウンドトークン)とは?|証明書活用できる進化版NFTを徹底解説

続きを見る

 

使い道⑥:寄附・支援の証明をする

6つ目は、寄附(寄付)・支援の証明です。

 

先ほどの学歴証明と同様、何か行動した実績を証明するにはNFTはとても便利です。

こばん
改ざんできないという特徴が、「証明」する行為に適しているのですね。

 

NFTをつかえば、特定の団体(企業や自治体、学校など)に寄附(寄付)や支援をしたことも、かんたんに証明できるようになります。

 

たとえば、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣さんの手がける「CHIMNEY TOWN GIFT」(チムニータウンギフト)です。

「CHIMNEY TOWN GIFT」では、幼稚園や保育園などの児童施設に絵本を寄附(寄付)したことを証明するメダルNFTがもらえます。

 

【メダルのデザイン例】

チムニータウンギフトのメダル

 

このメダルをもっていることは、自分が児童施設に絵本を寄附(寄付)したことの証明になるのです。

こばん
これなら自分の寄附実績をアピールしやすいですね。

 

参考

「CHIMNEY TOWN GIFT」については、以下『絵本支援NFT『CHIMNEY TOWN GIFT』とは?』でくわしく解説していますので参考にしてください。

絵本支援NFT『CHIMNEY TOWN GIFT』の買い方

続きを見る

 

また、NFTを通じて地域を支援・応援することもできます。

 

全国にある複数の地方自治体では、ふるさと納税の返礼品としてNFTアート作品を用意しています。

このNFTふるさと納税で寄附(寄付)したお金は、その自治体の取り組みに活用されます。

こばん
NFTを買うことが、地域貢献につながるのですね。

 

ふるさと納税でしか入手できないオリジナルのNFTをもっていることは、その自治体に貢献している証明になります。

 

なかには、自治体発行のNFTをもっていればその市町村にあるお店で割引などの特典サービスがうけられる場合もあります。

 

「NFT×ふるさと納税」の取り組みは、地域貢献できてお得なサービスまでうけられる画期的な取り組みとして、いま注目されています。

こばん
節税効果があるのも魅力ですね。

 

使い道⑦:お金を借りる担保にする

7つ目は、お金を借りる担保にすることです。

 

実例を見てみましょう。

以下が、1億円の担保になった作品です。

 

なお、NFTを担保に貸し出しをする仕組みを「NFTfi」(エヌエフティーファイ)といいます。

こばん
「NFT」と「finance(金融)」を組み合わせた造語です。

 

NFTfiの創業者は、担保に設定してお金を借りられるNFT作品として、以下のものを例示しています。

  • CryptoPunks
  • Autoglyphs
  • Art Blocks
  • Bored Apes Yacht Club(BAYC)

 

現時点では、

NFTを担保にお金を借入れる条件

  • 世界的に有名で、価値の高さが周知されていること
  • 現時点では、海外のアート作品のみ対象であること

がNFTを担保にお金を借り入れるには必要なのだとわかります。

 

まだいまの日本では難しいのが実情です。

しかし近い将来には、この融資サービスが日本でも利用できるようになるでしょう。

 

使い道⑧:資金調達に利用する

8つ目は、資金調達に利用することです。

 

NFTアート作品は、「購入する」だけでなく自分で「つくる」こともできます。

NFTアートをつくって販売すれば、自分が挑戦したいことに必要な資金を集める(資金調達する)こともできるのです。

 

NFTアートって、そんな簡単につくれるの?

素人には難しいでしょ...?

と思った方も、ご安心ください。

 

NFTアートは無料のアプリやソフトをつかって制作できます。

※NFTがつくれる無料アプリ・ソフトについては『NFTアートの作り方|おすすめスマホアプリ・ソフト5選』、NFTの出品費用(無料)については『NFTの初期費用|NFT売買時のガス代と手数料の相場・目安金額を解説』でくわしく解説しています。

 

また、自分でイラストを描かずに、プロやAIに作品制作を任せることも可能です。

こばん
これなら、だれにでもチャンスはありますね。

 

大量の作品を販売すれば、大規模な資金調達も可能です。

NFTは「応援したい!」というニーズとの相性もよいので、クラウドファンディングの手法もよいでしょう。

 

上手くつかえば自分の夢を叶える手段にもなり得るのがNFTなのです。

 

参考

はじめてNFT制作に挑戦する方には、以下『デジタルアートをNFTに「変身」させる方法|NFTの作り方を解説』がおすすめです。

デジタルアートのつくり方から「NFT化」する手順まで、やさしく解説しています。

デジタルアートをNFTに「変身」させる方法|NFTの作り方を解説

続きを見る

 

使い道⑨:テクノロジー学習のきっかけにする

9つ目は、テクノロジー学習のきっかけにすることです。

 

つまりNFTでお金を稼いだりサービス利用に使うのでなく、「自己投資」としてNFTを使うという発想です。

 

NFTには、最先端のテクノロジーが凝縮されています。

  • ブロックチェーン
  • 仮想通貨
  • 非中央集権
  • P2P(Peer to Peer)

といった技術的な仕組みによって、NFTは成り立っています。

 

これらの知識は、現在の実生活においては無くても困らないでしょう。

しかしこれらの技術が、今後の世界を大きく変えることは間違いありません。

 

この分野に早いうちから飛び込んで経験を積んでおくことは、将来大きなアドバンテージになるはずです。

こばん
先行者優位をとれますね。

 

いまNFTの世界に飛び込むことは、未来の自分への「自己投資」なのです。

 

使い道⑩:投資(転売)して稼ぐ

さいごの10個目は、投資(転売)して稼ぐことです。

 

NFTには、投資対象としての側面があります。

こばん
見て楽しんだり、使って便利なだけではないのです。

 

人気があり価値が高いNFTアート作品は、1点 数百〜数千万円といった高額で取引されることもあります。

また価格の変動が大きいのもNFTの特徴で、いま数百円で買える作品が1週間後には数万円で取引されていることもザラにあります。

 

安値で買ったNFTを他人に売却(転売)すれば、差額の利益で儲けることができます。

 

NFTは数百〜数千円で入手できるものもおおいです。

投資に興味のある方は、余裕資金の範囲内で、まずは少額からNFT投資をはじめてみるのもよいでしょう。

 

参考①

NFT投資は、個人でもかんたんにできます。

わたし自身のNFT投資(転売)の体験談とはじめ方は、以下『NFT投資をしてみた体験談』にまとめています。

これからNFT投資をはじめる方は、ぜひ参考にしてみてください!

NFT投資をしてみた体験談→8か月間で利益は300万円でした!

続きを見る

こばん
短期間でおおきく儲けるチャンスがあることがわかるはずです♪

 

参考②

投資(転売)以外にも、NFTでお金を稼ぐ手段はさまざまあります。

ご興味ある方は、『NFTの稼ぎ方|投資(転売)・販売・ゲーム・ブログで稼ぐ仕組みを解説』を参照ください。

NFTの稼ぎ方4選|投資・販売・ゲーム・ブログで稼ぐ方法を徹底解説

続きを見る

 

以上、「NFTは買ってどうする?」の疑問を解決する、NFTのおもな使い道(10個)の解説でした。

 

NFTのはじめ方

NFTのはじめ方は、とてもかんたんです。

 

以下3つの手順でOKです。

NFTのはじめ方

  1. コインチェックに登録(無料)
  2. メタマスクを無料インストール
  3. OpenSeaに無料アカウント登録
こばん
ぜんぶ無料ですね。

 

1~3の手順を、かんたんに説明します!

 

手順①:コインチェックに登録(無料口座開設)

NFT取引をはじめる第一歩は、仮想通貨口座の開設です。

 

NFT取引では、アート作品の出品・販売時の手数料も、作品の売却代金の受け取りも、すべて仮想通貨でやりとりするからです。

まだ仮想通貨口座を持っていない方は、必ずつくってください。

 

初心者なら、国内大手のコインチェックがおすすめです。

コインチェックは国内仮想通貨取引アプリダウンロード数No.1

完全無料&最短5分程度で口座開設申請は完了します。

【無料】コインチェックに登録

コインチェック公式サイトに移動します

 

コインチェックの口座開設手順は、以下の記事で画像付きでくわしく解説しています。

コインチェック
【無料】コインチェックで口座開設する手順(かんたん4ステップ)

続きを見る

 

上手にNFT取引をはじめるコツ

OpenSeaでNFT取引をするには、「ガス代」が必要になる場合があります。

※ガス代については『OpenSeaのガス代を徹底解説』でくわしく解説しています。

たとえばNFT作品の購入時は、1回あたり0.001~0.003ETH(約200~600円)ほどのガス代がかかります。

そのため口座開設後はあらかじめガス代として使う分の仮想通貨「ETH」(イーサ)を購入しておくと後々スムーズです。

本来(正味)の取引代金にプラスして、1千~3万円分ほどおおめにETHを入手しておくと安心です。

 

コインチェックで仮想通貨ETHを入手する手順は、以下『コインチェックのスマホアプリで仮想通貨ETH(イーサ)を買う方法』で解説しています。

コインチェックのスマホアプリで仮想通貨ETH(イーサ)を買う方法

続きを見る

こばん
スマホアプリだけで出来ます。

もちろんPCやタブレットでもOKです♪

 

手順②:メタマスクの無料インストール

メタマスク

MetaMask(メタマスク)は、ETH(イーサ/イーサリアム)の公式ウォレットです。

 

ウォレットはあなたの仮想通貨を保管・保全するために必須のツールです。

必ず導入(インストール)しておきましょう。

>>>Metamaskをインストールする

※無料でインストールできます

 

参考

メタマスクのインストール方法と使い方は、以下の記事を参考にして下さい。

メタマスク
メタマスクとは?|使い方と送金方法を解説【はじめての方むけ】

続きを見る

こばん
MetaMaskは、イーサリアムの他にも、ポリゴンなどOpenSeaで使える他のネットワーク通貨の管理もできます。

汎用性高く利用できますので、はじめにインストールしておきましょう。

 

手順③:OpenSeaに無料アカウント登録

OpenSea

OpenSeaのアカウント登録は、以下4つの手順で出来ます。

 

OpenSeaアカウント登録手順①:OpenSea公式サイトにアクセス

OpenSea公式サイトトップページ

まずは公式サイトにアクセスします。

>>>OpenSea公式サイトにアクセスする

 

トップページ右上の人影マークにカーソルを合わせ、「Settings」をクリックします。

OpenSeaのSettingsを選択

 

OpenSeaアカウント登録手順②:MetaMaskにサインイン

画面中央のキツネマーク「MetaMask」をクリックします。

右上に小ウィンドウが開くので、「接続」→「署名」の順にクリックします。

OpenSeaとMetaMaskを接続

 

OpenSeaアカウント登録手順③:基本情報を入力

基本情報画面に移りますので、必要事項を入力します。

OpenSeaに基本情報入力

 

入力事項

  • Username:名前
  • Bio:人物紹介、挨拶文
  • Email Address:メールアドレス
  • Links:SNSやサイトのアドレス

 

Bioは「Biography」(経歴、人物紹介などの意味)の略語です。

「I'm ○○○. Nice to meet you!」など、かんたんな挨拶分を入力すればOKです。

 

Linksは、Twitter、Instagram、サイト(ブログなど)の3つの欄が設けられていますが、空欄のままでも大丈夫です。

 

すべて入力したら、ページ下段の「Save」をクリックします。

 

OpenSeaアカウント登録手順④:メールアドレス有効化

先ほど入力したメールアドレスに、メールが届きます。

中央にある「VERIFY MY EMAIL」をクリックします。

OpenSeaメールアドレス有効化

 

以下の画面が表示されます。

OpenSeaアカウント登録完了

「Back to OpenSea」ボタンを押すと、サイトに戻れます。

 

これでOpenSeaのアカウント登録完了です。

 

参考

コインチェック登録からOpenSeaアカウント登録までの手順は、以下『OpenSeaの始め方・使い方(登録~出品・購入)【完全ガイド】』でよりくわしく解説しています。

OpenSeaの始め方・使い方(登録~出品・購入)【完全ガイド】

続きを見る

 

なお「ぜんぶスマホで完結したい!」という方は、以下『スマホだけでNFTを始める方法』を参照ください。

すべての手順を実際のスマホ画面をつかって解説しています。

スマホだけでNFTを始める方法|実際のスマホ画面を使って手順を解説!

続きを見る

 

 

さいごに(NFTとは何なのか?)

この記事では、NFTアートのおもな使い道を10個紹介してきました。

 

NFTの使い道

  1. SNSのアイコンにする
  2. メタバースのアイコンにする
  3. コミュニティの「入場券」を得る
  4. イベントのチケットになる
  5. 学歴の証明書にする
  6. 寄附・支援の証明をする
  7. お金を借りる担保にする
  8. 資金調達に利用する
  9. テクノロジー学習のきっかけにする
  10. 投資(転売)して稼ぐ

NFTアート作品の使い道は多様で、さまざまなメリットがあることが理解できたはずです。

 

またNFTは保有すること自体にも、意味があります。

それは「NFTとはファッションである」という言葉で表現できます。

 

どのNFTに多額の資金を投じたか?で、その人の価値観価値判断の尺度が推し量れます。

 

どんなNFTを所有しているか?には、その人のセンスアイデンティティが反映されます。

こばん
「お金の使い方に人格が出る」とも言いますね。

 

つまり、NFTとは、

  • 承認欲求を満たすためのもの
  • 自分自身を表現するもの

という特性を持ち、洋服やアクセサリーと同様の「ファッションアイテム」としての役割を持つものと言えます。

 

Crypto Punksなどの有名なNFTアート作品は、世界的な著名人やミュージシャンやコレクターが購入して、価値が高まっています。

そして「あの〇〇さんが買った作品なら、私も同じ作品が欲しい!」という需要が生まれ、さらにに高値が付く、という状態です。

 

これは「あの有名モデルが着ていた服なら、私も同じ洋服が欲しい!」といった従来のファッション界と同じです。

 

NFTは、購入も保有も、ともに使い道やメリットがあります

そして、成長途上の市場であるため、まだ安く買える作品もあって経済的にも「お得」、経験を積むには1日でも早くトライするのが「お得」です。

 

多くのメリットが得られる今のうちに、ぜひNFTの世界に飛び込んでみましょう!

 

NFT取引をはじめるには、仮想通貨口座が必要です。

以下のボタンから無料で登録できます。

無料でコインチェックに登録する

※完全無料です

※最短5分で申請完了できます

※サービス詳細はコインチェック公式サイトより確認ください

コインチェック

 

今回は以上です。

この記事が、あなたのお役に立てればうれしいです。

 

あわせて読みたい①(NFTの稼ぎ方)

NFTの稼ぎ方4選|投資・販売・ゲーム・ブログで稼ぐ方法を徹底解説

続きを見る

あわせて読みたい②(NFTのはじめ方)

OpenSeaの始め方・使い方(登録~出品・購入)【完全ガイド】

続きを見る

\ この記事が気に入ったらフォロー /

  • この記事を書いた人

こばん

【経歴】横浜国大卒▶︎食品会社に勤務▶︎2021年3月より副業で当ブログの運営開始|NFTクリエイター 兼 NFT情報メディア運営責任者として、当サイトおよびX(旧・Twitter)などで情報発信中|妻&娘2人と東京で暮らす39歳男性です

-NFT
-

© 2024 Crypto Begin