※当サイトは一部「広告」が含まれています。

NFT

NFTの無料配布Giveawayとは?|受け取り方とやり方を解説

NFTのGiveawayって何?
NFTを無料でもらう方法を知りたい。

だれか、わかりやすく教えて...(泣)

というお悩みを解決します。

 

わたしはNFTクリエイター 兼 投資家です。

そのかたわら、当サイトを運営しています。

こばんのTwitterアカウント

筆者・こばんのTwitterアカウントより)

 

この記事では、NFTの無料配布を意味する「Giveaway」(ギブアウェイ)についてくわしく解説します。

 

本記事の内容

  1. Giveawayとは?
  2. Giveawayの受け取り方(参考方法)
  3. Giveawayのやり方(配布方法)

 

NFTを無料でもらってみたい方にも、NFTをつくって配ってみたい方にも参考になる内容になっています。

 

NFTのGiveawayをしっかり理解したい方は、ぜひさいごまで読んでみてくださいね。

参考

NFTをはじめるには仮想通貨口座が必要です。

まだの方は早めにつくっておきましょう。

【無料】コインチェックに登録

※国内大手コインチェックでは無料で口座開設できます

※最短5分で登録申請できます

 

NFTのGiveawayとは?

 

NFTのGiveaway(ギブアウェイ)とは、「NFTを無料で他の方にプレゼント(無償で配布)すること」です。

こばん
「Give=与える」と「away=遠くに」の組み合わせで、プレゼントや景品という意味になるのですね。

 

「Airdrop(エアドロップ)」と呼ぶこともあります。

 

TwitterなどのSNSで、NFT クリエーターの方が作品の立ち上げ初期にコレクションの認知度を上げるためによく利用されています。

 

受け取る側にとっては無料でNFTを入手できるチャンスであり、NFT初心者にも人気の企画となっています。

 

NFTのGiveawayの受け取り方(参加方法)

無償配布「Giveaway」でNFTを受け取る手順は、以下の通りです。

NFTをGiveawayでもらう手順

  1. 仮想通貨口座を開設(任意
  2. ウォレットを導入(必須
  3. OpenSeaにアカウント登録(必須
  4. Giveaway企画に応募

 

順番に解説しますね♪

 

手順①:仮想通貨口座を開設

コインチェックは国内ビットコイン取引アプリダウンロード数3年連続1位

NFTをはじめるなら、仮想通貨口座を開設しておくと便利です。

 

NFTアート作品の購入代金やガス代とよばれるネットワーク利用料の支払いに、仮想通貨が必要になるからです。

※「ガス代」については、関連記事『OpenSeaのガス代を徹底解説』で解説しています。

 

仮想通貨の取引所はたくさんありますが、その中でもイチ押しは国内大手の「コインチェック」です。

 

スマホ画面が使いやすく、初心者でも使いやすいのが特徴です。

中級者以上の方にも愛用されており、国内ビットコイン取引アプリダウンロード数 3年連続No1の快挙を達成しているのも信頼の証(あかし)です。

 

今回Giveawayの受け取りをするだけなら、仮想通貨口座は不要です。

しかし今後もNFT取引を続けるなら、いまのうちにつくっておくと後々スムーズです。

 

コインチェックの口座は無料最短5分ほどで申請できるので、サクッと登録を済ませておきましょう。

\ こちらから無料登録できます /

【無料】コインチェックに登録

コインチェック公式サイトより最短5分で申込み

※完全無料です(一切お金はかかりません)

こばん
口座開設申請時に本人確認書類(運転免許証など)が必要です。

事前にご用意いただくとスムーズですよ♪

 

手順②:ウォレットを導入

(画像引用元:MetaMask公式サイト

つづいて仮想通貨やNFTを管理するための「ウォレット」を導入します。

 

 

ウォレットとは、仮想通貨やNFTを保管できる 「デジタルな財布」だと考えてください。

Giveawayで入手したNFTは、このウォレットと後述するOpenSeaとを接続することで、あなたの手元で保管・管理ができるようになります。

 

そのためウォレット導入は、今回必須です。

必ずインストールしてください。

 

インストールは無料です。

こばん
ウォレットの中でも世界でもっとも利用されている「MetaMask」をインストールしておきましょう。

>>>MetaMaskをインストールする

 

メタマスクのインストール手順は、以下『メタマスクとは?|使い方と送金方法を解説』を参考にしてください。

メタマスク
メタマスクとは?|使い方と送金方法を解説【はじめての方むけ】

続きを見る

 

手順③:OpenSeaにアカウント登録

OpenSea

(出典:OpenSea公式サイト

 

つぎにGiveawayで入手したNFTを管理し、また後日手元で作品を閲覧するためのサイトに登録します。

 

NFTの管理のほか、取引(購入・売却)もできるサイトでもっとも有名なのは、世界最大のNFTマーケットプレイス「OpenSea」(オープン・シー)です。

こばん
NFTのデパートのようなところですね♪

 

無料でアカウント登録できて、世界中のNFT作品を購入したり、マイページで自分の保有するNFT作品を管理できます。

 

登録は必須です。

>>>OpenSeaに登録する

 

参考

将来的にNFT売買をしてみたい方は、以下『OpenSeaの始め方・使い方(登録~出品・購入)【完全ガイド】』もご活用ください。

OpenSeaでNFTを購入したり売却したりする手順を、くわしく解説しています。

OpenSeaの始め方・使い方(登録~出品・購入)【完全ガイド】

続きを見る

こばん
Giveawayで入手したNFTを売却するのにも使えます。

いまのうちに登録を済ませておくと、あとから便利ですよ♪

 

手順④:Giveaway企画に応募

いよいよGiveaway企画に応募する段階にきました。

 

NFTをGiveawayの内容は、企画者によってさまざまです。

ただし、よくあるパターンは以下2つです。

ポイント

  • 条件を満たした全員が当選
  • 条件達成者の中から抽選

 

参加条件はたとえば以下のようなものです。

  • 特定のTwitterアカウントをフォロー
  • Giveawayの告知ツイートをリツイート
  • 特定のハッシュタグをリツイート

 

指定された条件を満たせば、Giveawayへの応募とみなされます。

 

当選した場合には、後日企画者から連絡がきます。

そのさいにウォレットアドレスを伝え、そのウォレット宛てにNFTを送付してもらえばGiveawayの受け取りは完了です。

 

相手からGiveaway送付完了の連絡を受けたら、先ほどつくっておいた「OpenSea」のマイページを確認してみましょう。

 

以上、NFTのGiveawayの受け取り方(Giveaway企画の参加方法)の解説でした。

こばん
つづいて、Giveawayをする(配布する)側の手順も紹介しますね。

 

NFTのGiveawayのやり方(配布方法)

NFTのGiveawayのやり方(配布方法)は、以下の通りです。

 

NFTをGiveawayする手順

  1. 仮想通貨口座を開設(必須
  2. ウォレットを導入(必須
  3. OpenSeaにアカウント登録(必須
  4. Giveawayする作品を選ぶ
  5. OpenSeaで送付手続きする

 

手順1~3は、前述のGiveawayの受け取り方と同じです。

ただし、上記1の口座開設が「必須」である点に注意してください。(受け取りの場合は「任意」でした)

 

ではさっそく、くわしく解説していきます!

 

手順①:仮想通貨口座を開設

コインチェックは国内ビットコイン取引アプリダウンロード数3年連続1位

NFTのGiveawayには、「ガス代」の支払いが必要です。

 

ガス代はNFT取引に使うネットワークの利用料で、Giveawayの企画者側が支払う必要があります。

 

ガス代はイーサ(イーサリアム/ETH)などの仮想通貨で支払いますので、仮想通貨の専用口座が必要となるのです。

こばん
Giveawayするには、仮想通貨口座は必須なのですね。

 

 

国内大手の仮想通貨取引所「コインチェック」の口座は無料最短5分ほどで申請できます。

まずは登録申請を済ませておきましょう。

\ こちらから無料登録できます /

【無料】コインチェックに登録

コインチェック公式サイトより最短5分で申込み

※完全無料です(一切お金はかかりません)

 

無事に口座開設できたら、ガス代支払い用の仮想通貨「イーサ」を購入しておきましょう。

 

1回あたりのGiveawayにかかるガス代は、日本円換算で数百~1,000円ほどです。

必要なぶんだけ日本円を仮想通貨に換えておきましょう。

 

コインチェック」で仮想通貨を買う手順は『コインチェックのスマホアプリで仮想通貨を買う方法』で解説しています。

スマホでもかんたんにできます。

コインチェックのスマホアプリで仮想通貨を買う方法(3ステップ)

続きを見る

※上記記事ではビットコインを購入する場合を例に解説していますが、購入の流れ(手順)はイーサもまったく同様です。

 

手順②:ウォレットを導入

(画像引用元:MetaMask公式サイト

つづいて「ウォレット」の導入です。

 

※ウォレットの説明は、Giveawayの受け取り方のページで前述していますので、ここでは省略します。

 

Giveawayするときにウォレット接続は必須となります。

インストールしておきましょう。

>>>MetaMaskをインストールする

 

メタマスクのインストール手順は、以下『メタマスクとは?|使い方と送金方法を解説』を参考にしてください。

メタマスク
メタマスクとは?|使い方と送金方法を解説【はじめての方むけ】

続きを見る

 

手順③:OpenSeaにアカウント登録

OpenSea

(出典:OpenSea公式サイト

 

Giveawayは、「OpenSea」の作品ページから行います。

 

そのため「OpenSea」のアカウント登録も必須です。

 

>>>OpenSeaに登録する

 

参考

将来的にNFT売買をしてみたい方は、以下『OpenSeaの始め方・使い方(登録~出品・購入)【完全ガイド】』もご活用ください。

OpenSeaでNFTを購入したり売却したりする手順を、くわしく解説しています。

OpenSeaの始め方・使い方(登録~出品・購入)【完全ガイド】

続きを見る

 

手順④:Giveawayする作品を選ぶ

まずはGiveawayする作品を選びます。

 

過去に購入した他人の作品をGiveawayしてもOKです。

また、自分でNFT作品をつくって、それをGiveawayすることもできます。

 

NFTは無料でつくれます。

個人の方でもかんたんにイラストや写真をNFT化できますので、トライしたい方は以下を参考にしてください。

 

GiveawayするNFTをつくる方法①:自分でイラストを描く

NFTの世界では、かわいらしいイラストやドット絵が人気です。

 

これらの作風のイラストは、スマホでもつかえる無料アプリやPC用ソフトで、だれでもかんたんにつくれます。

 

つくったイラスト画像データを「OpenSea」にアップロードして作品登録すれば、NFT化の手続きは完了です。

個人の初心者でもかんたんですので、ぜひお試しください。

 

NFT用のイラスト制作ができる無料アプリやソフトは、以下『NFTアートの作り方|おすすめスマホアプリ・ソフト5選』で紹介しています。

NFTアートの作り方|おすすめスマホアプリ・ソフト5選【2024年最新】

続きを見る

 

GiveawayするNFTをつくる方法②:AIツールでイラストをつくる

わたし、絵が苦手で...(涙)

という方も、心配無用です。

 

AI生成ツールをつかえば、テキスト(文章)で指示を出すだけで、高精細なイラストやアート作品がかんたんに制作できます。

 

なお、画像生成AIツールの「Midjourney」の場合、有料プランに入れば商用利用もOKです。

NFT作品として販売できますので、安心してご利用いただけます。

こばん
もちろん、GiveawayしてもOKです。

 

「Midjourney」をつかったNFT制作の手順は、以下『Midjourneyの画像をNFTで販売する方法|商用利用の注意点も解説!』でくわしく解説しています。

Midjourneyの画像をNFTで販売する方法|商用利用の注意点も解説!

続きを見る

 

GiveawayするNFTをつくる方法③:イラスト制作を外注する

また、NFT化するイラストは、外注して他人につくってもらってもOKです。

 

日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」なら、プロのイラストレーターやデザイナーの方に直接お仕事を頼めます。

3,000~5,000円などの単価の募集もおおいので、気軽に利用できます。

 

ココナラ」を活用してNFT作品をつくる方法は、以下『ココナラを使ってNFTアートを制作・販売する方法』をご確認ください。

coconala(ココナラ)
絵が描けなくても大丈夫!ココナラを使ってNFTアートを制作・販売する方法

続きを見る

 

まだ依頼する気がない方も、とりあえず「ココナラ」に無料登録してみることをおすすめします。

まずはどんなクリエイターの方がいるのかを見てみましょう。

こばん
よい出会いがあるかもしれませんね。

 

GiveawayするNFTをつくる方法④:写真をNFT化する

さいごに、写真をNFT化する案を紹介します。

 

NFTはけっしてイラストなどの絵に限ったものではありません。

デジタルデータなら何でもNFTにできますので、自分で撮った写真をNFTにすることもできるのです。

 

写真をそのまま使うことも、また加工や修正をして作品化することもできます。

撮った写真をそのままなら、手間や時間がほとんど必要ないというメリットもあります。

 

写真をNFT化する手順は、以下『写真をNFT化して販売する方法』でくわしく解説しています。

写真をNFT化して販売する方法|メリットもわかりやすく解説

続きを見る

 

NFTを出品登録する手順

ここまで紹介した方法で自分でNFTデータをつくったなら、あとは「出品・登録」の手続きが必要です。

 

「出品・登録」(NFTの世界では "リスト" と呼ばれます)の手続きは、「OpenSea」で作品データをアップロードするだけです。

 

くわしい手順は以下『OpenSeaでNFTアートを出品・販売する方法』で解説していますので参考にしてください。

OpenSeaでNFTアートを出品・販売する方法|初心者でもかんたん!

続きを見る

こばん
ぜんぶ無料でできますよ♪

 

手順⑤:OpenSeaで送付手続きする

Giveawayする作品が決まったら、OpenSeaから送付(Transfer)の手続きをします。

 

送付(Transfer)の手順は、とってもかんたんです。

 

まずは送付したい作品のページを開きます。

そして、右上にある「Transfer」ボタン(紙飛行機マーク)をタップします。

NFTをTransferする手順

 

するとウォレットアドレス入力画面が開きます。

送付先の相手のアドレスを入力しましょう。

NFTをTransferする手順(アドレスを入力)

 

このときまでに、事前に送付先の方からウォレットアドレスを聞いておきましょう。

 

アドレスは長いため、手入力だと大変間違いやすいです。

万が一誤ったアドレスに送付すると、相手にも届かず、そのままあなたの元にも戻ってきませんので注意してください。

 

送付先の相手から教えてもらったアドレスを「コピペ」(コピー&ペースト)するのが、もっとも確実なのでおすすめです。

こばん
慎重にやりましょう。

 

アドレス入力(コピペ)後は、その下にある「Transfer」ボタンをタップします。

ウォレットに接続され、ガス代支払いの承認を求められます。

 

承認と確認のボタンをタップすれば、Giveawayの送付(Transfer)は完了です。

こばん
「Your transfer is complete!」のメッセージが出たらOKです。

 

お疲れさまでした!

 

NFTのGiveawayに関するよくある質問

ここでは、Giveawayに関するよくある質問にお答えします。

 

Giveawayの受け取りにガス代はかかりますか?

いいえ。

 

NFTのGiveawayを受け取るとき、ガス代は不要です。

Giveawayでは、その他の手数料もありませんので、一切お金をかけずにNFTを入手できます。

 

反対に、Giveawayをする(NFTを自分から無料配布する)場合には、ガス代がかかります。

ご注意ください。

 

Giveawayは、だれでもできるの?

はい、だれでもできます。

 

Giveaway企画への参加は、だれでもできます。

TwitterなどのSNSで募集を見かけたら、気軽に応募してみましょう。

 

もしTwitterでGiveaway企画を探したいときは、「#NFTGiveaway」のハッシュタグ検索が便利です。

世界中のクリエイターのGiveaway企画が探せます。

 

また自分でNFTをGiveawayすることも、だれにでもできます。

この手法を使えば、個人のクリエイターが世界中の人たちに作品を届けることができるのです。

 

Giveawayで受け取ったNFTの使い道は?

さまざまあります。

 

おもにNFTの使い道は、以下10個です。

  1. SNSのアイコンにする
  2. メタバースのアイコンにする
  3. コミュニティの「入場券」を得る
  4. イベントのチケットになる
  5. 学歴の証明書にする
  6. 寄附・支援の証明をする
  7. お金を借りる担保にする
  8. 資金調達に利用する
  9. テクノロジー学習のきっかけにする
  10. 投資(転売)して稼ぐ

 

参考

NFTの使い道をくわしく学びたい方は、以下『NFTアートの使い道10選』を参照ください。

NFTアートは買ってどうする?|NFTの楽しみ方・使い道10選

続きを見る

 

購入したNFTであれ、Giveawayで無料で入手したNFTであれ、その使い方は同じです。

あなたの好きなように、自由に使いましょう。

 

以上、Giveawayに関するよくある質問と回答でした。

 

今回は以上です。

この記事があなたのお役に立てれば幸いです。

 

あわせて読みたい

本記事で紹介した「Giveaway」以外にも、無料でNFTをもらう方法があります。

 

それは「フリーミント」を利用することです。

 

フリーミントで無料のNFTを入手したい方は、以下『NFTをフリーミントする手順』をお読みください。

NFTをフリーミントする手順|事前準備と当日の流れを画像つき解説

続きを見る

 

\ この記事が気に入ったらフォロー /

  • この記事を書いた人

こばん

【経歴】横浜国大卒▶︎食品会社に勤務▶︎2021年3月より副業で当ブログの運営開始|NFTクリエイター 兼 NFT情報メディア運営責任者として、当サイトおよびX(旧・Twitter)などで情報発信中|妻&娘2人と東京で暮らす39歳男性です

-NFT
-,

© 2024 Crypto Begin