マネーリテラシー

オーディブルの始め方|30日間無料体験で失敗しない3つの注意点を解説

月額1,500円で12万冊以上が聴き放題のAmazon「Audible」(オーディブル)を利用してみたい。
まずは無料体験したい。

うっかり課金されない注意点を教えて!

こんな要望にお応えします。

 

この記事では、以下の内容を解説しています。

  1. オーディブル無料体験で失敗しない注意点
  2. オーディブルの退会手順
  3. オーディブルの魅力(サービス内容の紹介)
  4. オーディブルの利用に関するよくある質問
  5. 類似サービスとの比較

 

今すぐ30日間の無料体験に申込する手順を知りたい!

という方は、こちらからご覧いただけます。

無料体験のはじめ方のページへ移動

 

オーディブル公式サイトトップページ

(画像引用元:オーディブル公式サイト

オーディブルは、プロのナレーターが本を朗読してくれるサービスです。

 

「聴く読書」ができるので、通勤中や家事・育児中の手が空いていないときでも情報インプットができます。

また、耳で聴くだけなので、読書(活字を読むこと)が苦手な方でもストレスなく続けられます。

 

このオーディブルは初回登録時、30日間無料のお試し利用ができます。

無料お試し中には、12万冊の本が聴き放題になります。

 

このあと、「無料お試し中に課金されてしまった...」という失敗を回避するための注意点を解説します。

しっかり理解して、安心して30日間 "完全無料" でオーディブルを楽しみましょう。

【30日間無料】オーディブルをお試し

※公式サイトに移動しサービス詳細を確認できます

 

オーディブル無料体験で損をしないための3つの注意点

オーディブルの無料体験でよくある失敗パターンは、以下の3つです。

よくある失敗パターン

  1. うっかり無料期間をオーバーしてしまった
  2. 無料期間中に追加購入してしまった
  3. 退会手続きしたつもりができていなかった

 

この失敗パターンを回避できれば、うっかり課金されてしまうことはありません。

このあと、その回避方法となる3つの注意点を解説します。

 

30日以内に退会する

注意点の1つ目は、必ず30日以内に退会することです。

 

オーディブルは、無料体験期間中に退会すれば完全に無料です。

公式サイトでも、以下のように明記されています。

アマゾンオーディブルは無料体験期間中に退会すれば完全無料と公式サイトに明記あり

(画像引用元:オーディブル公式サイト

無料期間中に退会すれば、絶対に課金されることはありません。

 

よくある失敗の原因は、無料期間を正しく理解していないことです。

無料期間を誤って理解していると、無料期間の期限をオーバーする「うっかりミス」をしてしまうのです。

 

その対策は、とても単純でかんたんです。

無料期間が終わる日を正しく理解して、

絶対に忘れないこと。

ただ、それだけです。

 

無料体験期間について、以下の2つを正しく理解しましょう。

  • 初回登録日を含む
  • 「1か月」ではなく「30日間」

 

たとえば「9月10日」に入会した場合、初回登録日を1日目として数えるので、無料期間の最終日は「10月9日」です。

また「1か月」でなく「30日間」なので、31日まである月(1、3、5、7、8、10、12月)に入会した方は更に要注意です。

 

もし1日でも無料体験期間をオーバーすれば、自動的に課金されてしまいます。

うっかり課金されて損しないためには、必ず30日以内に退会(解約)してください。

 

以下の方法で、課金開始日を確認できます。

心配な方は、活用ください。

次回請求日の確認方法

オーディブルの公式サイト内で、次回請求日(無料体験期間が終了して、はじめて課金が開始される日)が確認できます。

①トップページ上部の「○○○さん、こんにちは!」から、「アカウントサービス」をクリックしてください。

②次に表示された画面に「次回ご請求日:日 - 月 - 年」が記載されています。

この請求日から、自動で有料会員に移行します。

課金されないためには、この日の前に退会手続きをするようにしましょう。

>>>【30日間無料】オーディブルをお試し

※いつでも退会(解約)できます

※無料体験中に退会(解約)すれば、一切お金はかかりません

おすすめポイント

オーディブル無料体験は、期間途中で退会申し込みした場合でも、登録から30日間はフルに利用できます。

そのため、退会手続き忘れが心配な方には、「登録後すぐに退会手続きもする」ことをおすすめします。

登録後30日経ったら自動的に契約が切れ、課金されることはありません。

※詳しくは「退会手順」ページでも解説しています。

該当箇所へジャンプ

 

追加購入をしない

注意点の2つ目は、追加購入をしないことです。

 

オーディブル無料体験では、12万冊の聴き放題対象作品が何冊でも聴けます。

言い換えると、聴き放題対象作品「以外」は、追加購入しないと聴けません。

 

聴き放題対象かどうかは、以下のように確認できます。

オーディブルの聴き放題対象

無料体験中に聴き放題で利用できるのは、「Audible会員プラン聴き放題対象」と表記されたものだけです。

 

それ以外の作品を聴くには、非会員の場合の正規価格(1冊3,000円程度)から30%OFFの値段で単品購入が必要です。

この単品購入をしてしまうと、無料体験中でも追加料金が課金されます。

 

うっかり課金されないためには、追加購入はしないよう注意してください。

 

補足

聴き放題は退会した時点から聴けなくなる一方、単品購入した作品は退会後も聴き続けられるというメリットがあります。

退会後も繰り返し聴きたい作品があれば、追加料金を払って単品購入しましょう。

>>>【30日間無料】オーディブルをお試し

※いつでも退会(解約)できます

※無料体験中に退会(解約)すれば、一切お金はかかりません

 

参考

各ジャンルごとに、聴き放題対象作品だけでも、かなり充実したラインナップになっています。

以下では「お金」と「副業」のジャンルでおすすめ本を紹介しています。

すべて聴き放題の対象です。(追加料金発生の心配なく、ぜんぶ無料でダウンロードできます)

【聴き放題対象から厳選】お金の勉強ができるオーディブル作品10選

続きを見る

【聴き放題対象から厳選】副業に役立つオーディブル作品10選

続きを見る

 

PCから退会手続きする

注意点の3つ目は、PCサイトから退会手続きを行うことです。

 

オーディブルの退会手続きは、PCサイト(WEBブラウザ)からのみ可能です。

退会(解約)の手続きは、必ず、

  1. PC(パソコン)でサイトにログインする
  2. スマホやタブレットのアプリから、一旦PCサイトに移動してからログインする

のどちらかの手順を踏んでから行います。

アプリだけで退会手続きは完了しない点に注意です。

 

こばん
スマホやタブレットのアプリ内でPCサイトへ移動するには、アプリ画面下部の「PCサイト」をクリックしてください。

アプリからPCサイトに移動

こうすれば、アプリ内でPCサイト(WEBブラウザ)を操作できるようになります。

スマホやタブレットから退会(解約)手続きできます。

 

またよくあるミスは、スマホやタブレットのアプリを削除(アンインストール)しただけで、退会したつもりになっていることです。

これも退会手続きは完了していません!

 

退会するときは必ず、PCサイトから退会手続きを完了させてください。

そのあとアプリを削除すればOKです。

>>>【30日間無料】オーディブルをお試し

※いつでも退会(解約)できます

※無料体験中に退会(解約)すれば、一切お金はかかりません

 

このあとは、退会手続きの手順を紹介します。

 

オーディブルの退会手順

ここまで解説した3つのことに注意しておけば、間違って課金されることはありません。

あとは期間内に退会の手続きをすれば、一切料金は発生しません。

 

退会の手順は、とてもかんたんです。

以下の流れで操作すればOKです。(10秒以内で完了します)

 

手順①:「アカウントサービス」にアクセス

PCサイト(WEBブラウザ)から「アカウントサービス」にアクセスします。

退会(解約)手続き

手順②:「退会手続きへ」をクリック

「退会手続きへ」をクリックします。

 

手順③:「このまま退会手続きを行う」をクリック

「このまま退会手続きを行う」をクリックします。

 

手順④:退会理由を選択

退会理由を選択して、「次へ」をクリックします。

 

手順⑤:「退会手続きを完了する」をクリック

「退会手続きを完了する」をクリックします。

 

手順⑥:退会手続き完了

「退会手続きが完了しました」と表示された画面を確認します。

 

手順⑦:メール受信

さいごに、アカウントに登録をされているメールアドレスに「会員プランの申し込みを受け付けました」というメールが届きます。

退会手続き完了メール

ココが便利!

退会申し込み後も、登録後30日間の無料期間が終了するまでは「聴き放題」サービスを継続利用できます。

この例の場合、退会申し込みした2月26日以降も、登録後30日目に当たる2月27日までは終日利用できます。

退会する際は、早めに退会申し込みは済ませてから、残りの利用期間をフルに楽しみましょう。

 

退会手続きは以上です。

 

>>>【30日間無料】オーディブルをお試し

※いつでも退会(解約)できます

※無料体験中に退会(解約)すれば、一切お金はかかりません

 

オーディブルの魅力

ここからは、オーディブルの魅力(サービス内容)を紹介します。

 

スマホで「聴く読書」ができる

オーディブルはスマホで聴ける

(画像引用元:オーディブル公式サイト

 

オーディブルは、Audible(オーディブル)社が提供しているオーディオブックサービスです。

 

Audible社は1995年に設立され、2008年に大手通販サイトのAmazonの一員になりました。

日本では2018年から音声のダウンロード販売を開始しています。

 

ビジネス・自己啓発・小説・洋書・ライトノベルなど約40万冊にも及ぶオーディオブックを購入できます。

洋書を含めて約40万冊です。このうち、日本語のコンテンツは約1万8,000冊です。

 

月額1,500円で、12万冊が聴き放題になります。

このサービスが、初回登録の場合は30日間無料で利用できます。

 

オーディブルは、スマホアプリのインターフェース(画面)が洗練されています。

はじめての利用でも、直感的に操作できます。

 

アマゾンオーディブルのスマホ画面イメージ例

(画像引用元:オーディブル公式サイト

 

スマホで利用しやすい仕様になっているので、通勤中や運転中のほか、家事や育児の合間にも使いやすいです。

 

アプリにダウンロードする「オフライン再生」もOKなので、電波のない所でも聴けます。

画面をオフにして再生できるので、目が疲れることもありません。

別のアプリを操作しながらでも利用できるので、マルチタスクにも向いています。

 

後からその箇所から聴きなおすことができる「ブックマーク機能」や、好きなスピードで聴ける「再生速度の調整機能」もあります。

再生速度は、「0.5~3.5倍速」のあいだで細かく調整できます。

0.5~3.5倍速まで0.1刻みで全31段階から設定できるので、必ず好きなスピードが見つかります。

こばん
元々のナレーションはゆっくり目なので、1.5~1.8倍くらいで聴くのがちょうど良い場合が多いです。

 

月の途中でも、いつでも退会できます。

退会処理は月単位です。退会手続きした日以降も、退会処理される日までは継続して利用できます。

>>>【30日間無料】オーディブルをお試し

※いつでも退会(解約)できます

※無料体験中に退会(解約)すれば、一切お金はかかりません

 

豊富な品揃え

アマゾンオーディブルの作品ラインナップ

(画像引用元:オーディブル公式サイト

オーディブルは、他の本朗読サービスと比べて蔵書数が圧倒的に多いです。

※リンクをタップして各サービス詳細を確認できます

約40万冊の内訳も、ビジネスから小説、英語学習、洋書など多種多様です。

このうち聴き放題対象だけでも12万冊もあるで、飽きることがありません。

 

また楽しみ方も、さまざまです。

書籍の朗読は、プロの声優・ナレーターのほか有名な俳優の方が担当しているものもあります。

実用書はわかりやすく、小説は臨場感たっぷりに、紙の本や電子書籍にはない読書体験を味わえます。

 

以下のように、著者本人が朗読する、ファンにはうれしい作品もあります。

知って得する!

ローランドの「俺か、俺以外か。」のオーディブル作品ページ

(画像引用元:オーディブル公式サイト

商品のカバー右下に黄色で「ONLY FROM audible」という帯が付いている商品は「オーディブルのみで聴ける作品です。

オーディブル以外の音声サービスで同じ題名の作品があったとしても、朗読者は異なります。

こばん
上記の作品の場合だと、ローランドさん本人の朗読が聴けるのはオーディブルだけということです。

>>>『俺か、俺以外か。』をダウンロード

※初回登録なら無料で手に入れられます

※登録後すぐにダウンロードして聴けます

 

なおオーディブルは5分程度の音声サンプルを「ためし聴き」できます。

ナレーターの声が耳になじむかを事前に確認できるので安心です。

※一部作品には、サンプルがありません。

「心配事の9割は起こらない」のオーディブル作品ページ

(画像引用元:オーディブル公式サイト

こばん
サンプルを聴くことは、会員登録する前でも可能です。

興味ある方は、さっそく試しに聴いてみてください。

お好きな作品を検索して「サンプルを聴く」をクリックすればOKです。

>>>好きな本を選んでサンプルを聴いてみる

※オーディブル公式サイトへ移動できます

 

ポッドキャストも聴き放題

Audible会員特典

オーディブル会員になると、ポッドキャスト(ラジオ放送)が聴き放題になります。

 

こちらもコンテンツがとても充実していて飽きません。

以下のように、ビジネスや経済、エンタメ系など、さまざまなジャンルの配信があります。

アマゾンオーディブルのポッドキャスト番組ラインナップ

(画像引用元:オーディブル公式サイト

最新の時事情報を交えた番組も多いので、テレビの代わりにポッドキャストを流して情報収集する方も多いです。

 

定額の聴き放題なので、普段は聴かないようなジャンルの番組に気軽に手を出しやすいです。

ポッドキャストでいろいろ聴けると、世界が広がります。

>>>30日間無料でポッドキャストをお試し

※いつでも退会(解約)できます

※無料体験中に退会(解約)すれば、一切お金はかかりません

 

すぐに始められる

アマゾンオーディブルのはじめ方ガイド

(画像引用元:オーディブル公式サイト

 

はじめ方は、とてもかんたんです。

 

とくにAmazonアカウントをお持ちの方なら、「超」がつくほどかんたんなので、今すぐに始められます。

 

手順は以下の3つだけです。

オーディブル登録手順

  1. オーディブル公式サイトへアクセス
  2. ログインする
  3. 登録する

たったこれだけです。

 

以下は、スマホでの実際の登録の流れです。

手順に従って自分のスマホをお手元で操作すれば、数秒で登録完了できます。

必要なクリック数は、3回だけです。

 

登録手順①:オーディブル公式サイトへアクセス

オーディブル公式サイトに移動してください。

オーディブル公式トップページ

(登録手順①)

 

「30日間の無料体験を試す」と書いた黄色のボタンをクリックします。(クリック1回目)

 

登録手順②:ログインする

つぎにログイン画面が出ます。

アマゾンアカウントでログインできる

(登録手順②)

 

アマゾン会員の方なら、メールアドレスとパスワードを自動入力できます。(使用するブラウザに記憶させている場合)

メールアドレスまたは携帯電話番号とパスワードを入力したら、「サインイン」のボタンをクリックします。(クリック2回目)

 

登録手順③:登録する

続いて、以下の画面になります。

オーディブル登録ページ

(登録手順③ ページ上部)

 

下にスクロールしてください。

すると「30日間の無料体験を試す」のボタンがあらわれます。

 

「支払方法の選択」が表示されますが、これは30日間無料体験終了後に課金される場合の支払方法です。

30日以内に退会(解約)する場合には、一切お金はかかりません。ここは無視してOKです。

 

オーディブル登録ボタン

(登録手順③ ページ下部)

 

これをクリックしたら登録完了です。(クリック3回目)

さいごに以下の画面が表示されます。

オーディブル登録完了

(登録完了確認画面)

 

以上、たった3クリックだけで登録が完了します。

 

あとは好きな作品を選んだら、その場ですぐに聴き始められます。

さっそく気になる作品をダウンロードしてみましょう。

>>>オーディブルで気になる作品を探す

 

なお、アプリのダウンロードは、以下からできます。

Amazonオーディオブック - オーディブル

Amazonオーディオブック - オーディブル

Audible, Inc.無料posted withアプリーチ

 

以上が、オーディブルの主な魅力です。

 

オーディブルの利用に関するよくある質問

ここではオーディブルに関するよくある質問にお答えします。

気になる部分だけでも目を通し、疑問や不安を解消しましょう。

 

オーディブルの無料体験は何冊までOK?

何冊でもOKです。

 

オーディブルは30日間無料で聴き放題サービスをお試しできます。

聴き放題対象になっている12万冊の中なら、何冊聴いても無料です。

 

>>>【30日間無料】聴き放題をお試し

※いつでもキャンセル(退会・解約)できます

※無料体験中に退会(解約)すれば、一切お金はかかりません

 

オーディブルは無料体験終了後、一切使えなくなるの?

一部の作品は、退会後も利用できます。

 

無料体験が終わると、聴き放題対象作品は聴けなくなります。

 

しかし無料期間中に購入した単品商品は、退会後も聴き続けられます。

無料体験中に単品購入(ダウンロード)した作品は、退会後もアプリで聴けるのです。

 

単品購入をした場合には、無料期間終了後もアプリを消さずに残しておきましょう。

一度ダウンロードした作品は、一生聴き続けられます。

>>>【30日間無料】オーディブルをお試し

※いつでもキャンセル(退会・解約)できます

※無料体験中に退会(解約)すれば、一切お金はかかりません

 

オーディブル無料体験終了後の月額料金は?

月額1,500円です。

無料体験期間が終了した翌日から、自動で課金されます。

 

オーディブルなら、ビジネス書1冊分の値段でさまざまなジャンルの本が聴けます。

とてもコスパが高いです。

>>>【12万冊が聴き放題】無料お試しする

※いつでもキャンセル(退会・解約)できます

※無料体験中に退会(解約)すれば、一切お金はかかりません

 

オーディブルに聴き放題サービスはある?

あります。

 

オーディブルは過去に聴き放題サービスを提供していた後、2018年8月に一旦そのサービスを終了していました。

そして2022年1月27日に改めて、聴き放題サービスが再開されました。

オーディブルは2022年1月27日から聞き放題サービスを開始

※詳しくはオーディブル公式サイトで確認できます。

こばん
つまり2018年9月~2022年1月下旬の期間は、一時的に聴き放題サービスがありませんでした。

 

このようなサービス変更の歴史があるため、今も「オーディブルには聴き放題がない」と勘違いしている方は少なくありません。

 

いま現在、オーディブルは聴き放題サービスを利用できます。

月額1,500円で、12万冊が聴き放題です。

>聴き放題のオーディブルをお試しする

※いつでもキャンセル(退会・解約)できます

※無料体験中に退会(解約)すれば、一切お金はかかりません

 

さいごに(30日間無料体験をはじめよう!)

「ながら読書」ができるオーディブルなら、

オーディブルを利用するメリット

  • 通勤や家事中でも情報インプットできる
  • 本(活字)が苦手な方でもストレスなく続けられる

ので、時間を有効活用したい方にピッタリです。

 

12万冊の聴き放題が30日間無料でお試しできます。

この記事で解説した3つの注意点(以下)、

  1. 無料期間中に退会する
  2. 追加購入しない
  3. PCサイトから退会手続きする

をしっかり守れば、うっかり間違って課金される心配はありません。

 

安心してオーディブルの30日間無料体験に申込しましょう。

【30日間無料】オーディブルお試し

※上記ボタンから1クリックで登録画面へ行けます

※いつでも退会できます

※無料体験中に退会すれば一切料金はかかりません

 

あわせて読みたい(オーディブルの使い方&おすすめ本を知る!)

【12万冊が聴き放題】オーディブルで聴きたい本を選ぶ5つのコツ

続きを見る

【12万冊聴き放題が30日間無料】デキる人のオーディブル活用法|おすすめ本も紹介

続きを見る

【30日間無料】オーディブルのメリットとデメリットを徹底解説

続きを見る

子育てパパのオーディブル活用方法|自分の時間を取り戻す3つのコツ

続きを見る

【聴き放題対象から厳選】お金の勉強ができるオーディブル作品10選

続きを見る

\ この記事が気に入ったらフォロー /

  • この記事を書いた人

こばん

【経歴】横浜国大卒▶︎食品会社に勤務▶︎2021年3月より副業で当ブログの運営開始|NFTクリエイター 兼 NFT情報メディア運営責任者として、当サイトおよびTwitter中心に情報発信中|妻&娘2人と東京で暮らす38歳男性です

-マネーリテラシー
-,

© 2023 Crypto Begin