危なくないの?
初心者が気をつけるべきポイントを教えて!
こんなお悩みを解決します。
この記事では、アフィリエイトの危険性とリスクを徹底解説します。
この記事を読めば、「アフィリエイトはやめたほうがいい!」と言われる理由となる、アフィリエイトの注意点がすべてわかります。
アフィリエイトのデメリットと対処法がわかるので、この記事を読んだ後は、あなたは安心してアフィリエイトに取り組めるようになるはずです。
アフィリエイトに興味があるけど少し不安や疑問を持っている方の悩みを解消できる内容になっています。
ぜひ最後までお読みください。
アフィリエイトの危険性とリスク(8つ)
アフィリエイトの危険性やリスクは、以下の8つです。
- 個人情報が漏れる
- 情報商材に騙される
- 収入が安定しない
- ブログ自体が削除される
- 法律に抵触する
- 報酬が振り込まれない
- 会社に副業がバレる
- 稼げない
このあと順番に詳しくみていきましょう。
個人情報が漏れる
1つ目は、個人情報が漏れることです。
アフィリエイトに取り組むには、
- レンタルサーバー契約
- ASP登録
- アクセス解析ツール登録
- 学習教材申込(メルマガ、オンラインサロン等) ※必要な場合のみ
など、さまざまなところにあなたの個人情報を入力・登録する必要があります。
もちろん登録先はセキュリティ体制がしっかりしている会社がほとんどですが、情報の漏洩リスクはゼロではありません。
自分の身を自分で守る意識は、つねに必要です。
対処法
- メールアドレスを複数使い分ける
- パスワードの使いまわしをしない
- 信用できるサイトだけを利用する
といった自衛策をとるようにしましょう。
情報商材に騙される
2つ目は、情報商材に騙されることです。
ネット専業の広告代理業であるアフィリエイトは、当然インターネットの世界との距離が近いです。
そのため、専門知識やノウハウを売る「情報商材」に出会う機会が大変多いです。
情報商材というもの自体は、決して悪いものではありません。
広い意味では、むかしからある本(書籍)や雑誌・新聞だって情報を売る「情報商材」です。
しかし、アフィリエイトをとりまく環境には、
危険性・リスク
- たった10分で簡単に誰でも
- 初心者でもコピペだけでOK
- 楽(らく)して絶対に稼げる
- お金が3ヶ月で10倍に!
- 元金保証!
などのノウハウを30万円や50万円などの高額で勧誘するものが多く、詐欺被害にあう危険性が高いのは事実です。
これらがすべて怪しい詐欺商品だということはありません。
自分に必要で、内容の価値に見合った価格だと思えば、購入すべきです。
しかし詐欺などの危険性が高いことを忘れず、迷ったら、
対処法
- SNSなどで購入者の生の声を知る
など、事前リサーチをして品質確認をすることをおすすめします。
収入が安定しない
3つ目は、収入が安定しないことです。
アフィリエイトは、
危険性・リスク
- Googleのアルゴリズム変動で検索順位が変化する
- 広告報酬が変化する
- 競合サイトが増え競争が激化する
などの要因から、収入が不安定になりがちです。
アフィリエイトは、広告代理業というひとつのビジネスです。
ビジネスである以上、多少の外部環境変化によるリスクがあるのは当然ですが、売れた分だけ紹介料を得る「歩合制」であるアフィリエイトはその影響の程度が大きいのです。
「先月まで月50万円稼げたのに、今月は月10万円まで激減した(泣)」なんてことも起こり得ます。
対処法
- 1つがダメになっても他で稼げるよう複数のジャンルやサイトを扱う
- アフィリエイト以外の収入口確保
といったリスク管理は必要です。
サラリーマンの収入の安定性が、アフィリエイト収入の不安定さを補ってくれるからです。
いまサラリーマンの方には、副業としてアフィリエイトブログを始めることをおすすめします。
参考
サラリーマンに副業ブログをおすすめする理由は、以下で詳しく解説しています。
ブログ自体が削除される
4つ目は、ブログ自体が削除されることです。
これはアメブロやはてなブログなどの無料ブログサービスを利用している場合に起こり得ます。
実際に2019年12月には、無料ブログサービスの大手『Yahoo!ブログ』がサービスを終了しました。
参考記事:『Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ』
このように無料ブログサービスそのものが終了してしまうと、このサービス上で蓄積したブログ記事はサイトごと吹っ飛びます。
それまで積み上げたコンテンツ資産は、すべて水の泡です。
このリスクを避けるには、
対処法
- ブログはWordPressで開設する
ことです。
WordPressブログなら、突然サイトを閉鎖される恐れはありません。
無料ブログサービスに比べて、広告やデザインの自由度が高く収益化しやすいのもWordPressの特徴です。
長期的にアフィリエイトで稼ぎたいなら、必ずWordPressでブログを始めましょう。
参考
以下の記事に従って作業すれば、完全初心者でも最短10分でWordPressブログを開設できます。
【最短10分】ConoHa WINGでWordPressブログを始める方法
続きを見る
法律に抵触する
5つ目は、法律に抵触することです。
アフィリエイトは、他社の商品を紹介して、その紹介料をもらうビジネスです。
この商品紹介の際に、
- 著作権
- 景品表示法
- 薬機法(※)
- 健康増進法
(※)…正式名称は「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」
などの法律を正しく理解しておかないと、知らず知らずのうちに法律違反を犯してしまう場合があるのです。
過去、逮捕や書類送検にいたった事例もあります。
詳しくは後述しています。(該当箇所へジャンプ)
たとえば、
危険性・リスク
- 文章や画像を勝手にコピペして使用する(著作権違反)
- 「食べるだけで痩せられる」「○○の病気が治る」などのセールスコピー(薬機法違反)
はNGです。
知らなかったでは済まないので、
対処法
- しっかりと法律を理解してから記事を書く
ことを徹底しましょう。
報酬が振り込まれない
6つ目は、報酬が振り込まれない場合があることです。
アフィリエイト報酬は、広告主とASPが承認してはじめて報酬が支払われますが、
危険性・リスク
- 報酬を支払いたくなくて意図的に承認しない(広告主側の都合)
- 資金力がなくて報酬の踏み倒しをする(ASP側の都合)
ということが、稀(まれ)に起こります。
非承認の理由は、自分で確認することができません。
そのため、アフィリエイターができることは、
対処法
- 信用できるASPを利用する
ことくらいです。
アフィリエイトマーケティング協会のASP利用者満足度調査の結果を確認したり、上場企業の運営するASPを使うなどしてリスクヘッジしましょう。
ユーザー満足度が高く、上場企業または上場企業グループの傘下企業でおすすめのASPは以下です。
- A8.net(エーハチネット):運営会社「株式会社ファンコミュニケーションズ」
- ValueCommerce(バリューコマース):運営会社「バリューコマース株式会社」
- もしもアフィリエイト:運営会社「株式会社もしも」
- afb(アフィビー):運営会社「株式会社フォーイット」
- Accesstrade(アクセストレード):運営会社「株式会社インタースペース」
アフィリエイトを始めるなら、まず最初に登録すべき5社です。
各社とも無料&3分程度で登録申請できます。
会社に副業がバレる
7つ目は、会社に副業がバレることです。
サラリーマンをしながら、会社に内緒で副業としてアフィリエイトに取り組む場合に注意すべき点です。
副業で稼ぐと、住民税の仕組み上、給料の他に収入源があることが会社に知られる恐れがあります。
同程度の給与のはずなのに他の社員と比べてあなただけ住民税が高すぎる場合に、会社以外の副収入があることに気づかれてしまうのです。
会社にバレないようにするには、
対処法
- 住民税を自分で納付する
ことです。
これで、住民税を理由に会社にバレる心配は、ほぼなくなります。
基本的には、確定申告書の以下の欄に「〇」をするだけでOKです。
多くの場合は上記の通り確定申告書を提出するだけでOKですが、電話での依頼が必要な場合もあります。
詳しくはお住まいの地域の役所、または税務署に確認するのが確実です。
また、
対処法
- アフィリエイトをやっていることを、会社の同僚や友人に言わない
ことも大切です。
口コミはすぐに広がりますから、気を付けましょう。
しかし事前に対策をとることで、なるべくバレないようにすることはできます。
安心して副業に取り組みたいなら、できるだけの対策をしておきましょう。
稼げない
さいごは、時間を費やした結果、残念ながら稼げないこともあるということです。
アフィリエイトは、商品が売れた分だけ紹介料をもらうビジネスです。
どれだけ時間をかけてたくさんの記事を書いても、商品が売れなければ収入は上がりません。
実際に、日本アフィリエイト協議会(JAO)の調査によると、アフィリエイトでまったく稼げてない人は39.9%もいます。
月額1,000円未満(30.6%)もあわせれば、"7割以上の人が月1,000円も稼げていない" のです。
(画像引用元:月額アフィリエイト収入)
さらに、ほとんどのアフィリエイターの主要メディアとなるブログには、
危険性・リスク
- 記事を増やすために時間がかかる
- 検索エンジンから評価されるまでに時間がかかる
- 売れる記事を書けるようになるまでに時間がかかる
といった「時間がかかる」ことが多い特徴があります。
アフィリエイトで稼ぐにはとても時間がかかり、スキルを身につけることも必要です。
そのため「今すぐ○○円稼ぎたい」と考えている方にとっては、アフィリエイトはおすすめできません。
長期戦を覚悟して取り組み、将来的に稼げるようになるまでコツコツ継続できる人にアフィリエイトは向いています。
アフィリエイトを始めるときには、この「稼げるまでの時間認識を正しく持つ」心構えがとても大切です。
よくある質問
ここからは、よくある質問に回答します。
気になる点だけ読んで、アフィリエイトに関する不安や心配を払拭してください。
違法行為で捕まる「危険」はないの?
過去に、逮捕や書類送検された事例があります。
以下、4つ事例紹介します。
【事例①】サプリメント:薬機法違反で逮捕
事件の概要
大阪府警は7月20日、サプリのECを運営するステラ漢方の従業員や広告代理店の社長ら6人を、医薬品医療機器等法違反の疑いで逮捕した。
医薬品として承認されていないサプリメントについて「肝臓疾患の予防に効果がある」などと広告に表示した疑いがあるとしている。
ステラ漢方のアフィリエイト広告に「肝臓疾患の予防に効果がある」と記載したことで、ASPなど関係者が逮捕されています。
【事例②】健康食品:薬機法違反で書類送検
事件の概要
国の承認がない健康食品が痛風や糖尿病に効くと自身のサイトで宣伝したとして、大阪府警は17日、医薬品医療機器法違反(未承認医薬品の広告禁止)の疑いで、神奈川県茅ケ崎市の自営業の男性(51)を書類送検した。
「認識が甘かった」と容疑を認めている。
健康食品を「更年期障害、糖尿病、痛風の予防・改善に効く」と紹介したことで、アフィリエイターが書類送検されています。
【事例③】ダイエットサプリ:景表法違反で措置命令
事件の概要
埼玉県は、令和2年3月31日、株式会社ニコリオに対し、同社が販売する「Lakubi(ラクビ)」と称するダイエットサプリメントに係る取引について、景品表示法に違反する行為が認められたことから、措置命令を行いました。
「3ヶ月で7kg落ちた方法を紹介!」などの記載が問題となり、業務停止命令となっています。
【事例④】ネタバレサイト:著作権違反で逮捕
事件の概要
熊本県警察、秋田県警察、鳥取県警察が、秋田市の男性31歳(Webデザイナー)、および同市の女性33歳(無職)を著作権法違反(公衆送信権侵害、出版権侵害)の疑いで逮捕した。
この2名は、週刊少年ジャンプ掲載作品「トリコ」「東京喰種 トーキョーグール:re」「ONE PIECE」のイラストや台詞、あらすじなどを「ジャンプ感想ネタバレあらすじまとめ速報」等を通じて無断配信していた。
著作権違反のネタバレサイトを運営したことで、アフィリエイターが逮捕されています。
以上のように、過去には法律に抵触してしまい、問題になった事件があるのです。
アフィリエイトは、他社の商品を紹介して、その紹介料をもらうビジネスです。
ビジネスをする以上は、「法律を知らなかった」では済まされません。
記事前半(該当部分へジャンプ)でも解説した通り、商品紹介の際には、
- 著作権
- 景品表示法
- 薬機法(※)
- 健康増進法
(※)…正式名称は「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」
などの法律を正しく理解し、法律に抵触しないように記事を書くことが必須です。
正しく法律やルールを理解することは、自分の身を守ります。
適切な内容の記事を書く限りは、違法で捕まる心配は、まったくありません。
家族や友人に迷惑がかかる「危険」はないの?
ありません。
アフィリエイトは、企業(広告主)の商品をネット上の不特定多数の読者を相手に売り、紹介料を頂くビジネスです。
家族や友人を勧誘したり、売り込み相手にする必要はまったくありません。
あなたの周囲の方々に迷惑をかける心配は、何ひとつないのです。
またアフィリエイトは、ブログなどのメディアを持ちさえすれば、PC1台あれば1人で取り組めます。
黙々と取り組めば、誰にも知られることなく「こっそりと」続けることだって可能です。
家族や友人など周囲の方への影響は、何も心配しなくてOKです。
借金を背負う「危険」はないの?
ありません。
アフィリエイトに必要な費用は、
- パソコンとネット環境
- レンタルサーバー代(月1,000円以下)
くらいです。
そしてアフィリエイトの特徴は、「在庫不要」なことです。
企業の商品を紹介するだけなので、商品在庫を抱える必要も、在庫保管のスペースを確保することもないのです。
アフィリエイトは、在庫リスクがない、きわめてリスクの低いビジネスなのです。
ビジネスで借金が必要なのは、
借金が必要になる項目
- 事務所・店舗契約費用
- その他設備費用
- 仕入れ費用(在庫)
- 人件費
の初期投資が膨らむ場合です。
アフィリエイトには、このような初期投資は不要です。
すでにパソコンをお持ちの方にとっては、アフィリエイトにかかる初期費用は月1,000円以下のサーバー代だけです。
借金をする必要は、まったくないのです。
いまの生活を狂わせる「危険」はないの?
ありません。
アフィリエイトを理由に、経済面や精神面で不都合が生じることはありません。
アフィリエイトは、
- 場所を選ばない(引越不要)
- 必要なのはPC1台とネット環境だけ(設備投資不要)
- 在庫やスタッフを抱える必要なし(リスクテイク不要)
ですので、誰かに迷惑がかかることはありません。
今のあなたの生活に、何か悪い影響を及ぼすことは、まずありません。
アフィリエイトで稼ぐために必要なのは、あなたの時間と継続のエネルギーだけです。
学習や記事執筆の時間を捻出するために、趣味や飲み会を我慢するなど一定の制約は生じるでしょう。
しかしそれはすべて、あなた個人の中だけで完結できます。
アフィリエイトは、誰にも迷惑をかけず、今の生活を維持しながら取り組めます。
これで稼げるようになれば、生活を狂わせるどころか、副収入でいま以上の生活を送ることだって期待できます。
さいごに
この記事では、アフィリエイトの危険性とリスクを解説しました。
人生も、ビジネスも、
ノーリスク、ノーリターン。
が原則です。
リスクのないところに、リターンはありません。
リターンをもとめるなら、リスクをとって挑戦するしかないのです。
他のビジネスと同様に、アフィリエイトにも一定の危険性やリスクはあります。
しかしその危険性やリスクと上手に付き合えば、しっかり稼げるチャンスがあるのです。
アフィリエイトを始めるには、ブログメディアを持つのが最適です。
低コストではじめられるので、「やってみたけど稼げなかった」という失敗の痛手が少ないからです。
そして長期的に継続してサイトが育っていくと、だんだん稼ぎやすくなるメリットのあります。
つまりアフィリエイトは、ローリスクなのにハイリターンが狙えるかもしれない魅力的なビジネスなのです。
誰にも迷惑をかけることはありません。稼げるかどうかは、あなたの努力とスキル次第です。
興味があるなら、さっそく始めてみましょう。
ブログをはじめる手順は、以下でやさしく解説しています。
ブログで月1万円稼ぐまでの簡単7ステップ【始め方完全ガイド】
続きを見る
初心者でも稼ぎやすい案件(5つ)は、以下の記事で紹介しています。
アフィリエイトに挑戦するなら、まず最初にお試しください。
アフィリエイト入門|稼げる案件を選ぶコツ【おすすめ5つを紹介】
続きを見る
今回は以上です。
この記事があなたのアフィリエイトやブログの運営に、少しでもお役に立てたならうれしいです。
あわせて読みたい(アフィリエイトは怪しい?)
アフィリエイトって怪しい?が誤解である5つの理由|始める手順も解説
続きを見る
\ この記事が気に入ったらフォロー /