※当サイトは一部「広告」が含まれています。

副業・お金・読書

副業時間の作り方|失っていた時間を取り戻す4つのステップ

副業したいけど、時間がない...。
どうやったら、副業する時間を捻出できるの?

こんな悩みを解決します。

 

これまで通りの生活を漫然と続けていて、自然と副業時間が生まれることはありません。

そしてあなたが副業時間を作れずに過ごしているうちにも、周囲のライバルたちは時間を作ってどんどん副業経験を積み、あなたとの差を広げています。

 

副業時間は意識して作りだすものです。

そして時間の作り方には、テクニックがあります

 

この記事では副業する時間の作り方を4つの手順で解説します。

この記事を読めば、毎日忙しいあなたでも必ず、副業する時間を捻出できるようになります

 

わたし自身、フルタイムの会社員を続けながら、副業としてこのブログ運営をしています。

この記事では、わたしの体験から発見した本当に使える時間捻出術をお伝えします。

副業する時間を作って、副業に挑戦したい!という方は、ぜひ最後まで読んでください。

 

まずは目的を明確に、目標を立てよう

本題の「時間の作り方」に入る前に、まずは副業する「目的」「目標」をハッキリさせてください。

なぜなら、どんなに上手な時間管理術を手に入れても目的や目標があいまいだと、結局、続かないからです。

それでは意味がありません。

 

本気で副業に挑戦したいなら、第一に「目的」を決めましょう。

たとえば、

  • 時間や場所にしばられない働き方ができるように、個人で稼げるようになりたい
  • 会社ではできない分野に挑戦(腕試し)してみたい
  • 会社を辞めたあとも続けられるライフワークを見つけたい
  • 転職を見すえてスキルアップしたい
  • いつか起業して社長業をやりたい

などです。

ここでは、できれば「お金を稼ぎたい」という手段よりも、その先にある「ありたい姿」をイメージしましょう。

 

目的が決まれば、つぎに「目標」を決めましょう。

目標は、具体的なお金(金額)で決めるのがわかりやすいです。

たとえば「○ヶ月後に月○円」と、期限を決めて「いつまでに、いくら」という目標を明確にしましょう。

 

この「いくら」という目標金額によって、とりくむべき副業が異なることもあります。

仮に「月に100万円稼ぎたい」という人が、アンケートモニターやデータ入力の副業をはじめても無理ゲーでしょう。

時間を切り売りするだけの副業だと、収入に上限があるからです。

 

あなたの目的と目標にあった副業を選ぶことが大切です

副業の選び方は、以下の記事も参考になります。

稼げる在宅副業6選|あなたに最適な仕事の種類や選び方を解説

続きを見る

 

副業時間の作り方(4つの手順で解説)

目的と目標が決まったら、今回の本題に入ります。

ここからは副業時間の作り方を解説します。手順は以下の4つのステップだけです。

  1. 1日のスケジュールを可視化する
  2. やらないことを決めて、捨てる
  3. やるべきことを仕分けする
  4. 3つの時間を最大活用する

ひとつずつ説明します。

 

手順①:1日のスケジュールを可視化する

1日のスケジュール

まずは現状把握です。あなたの1日の行動スケジュールを可視化してください。

たとえば、

平日の行動内容

  • 7:00 起床
  • 7:30 朝食
  • 8:00 通勤
  • 9:00 仕事(@会社)
  • 12:00 昼食(@会社)
  • 18:00 通勤
  • 19:00 帰宅
  • 19:30 夕食
  • 20:00 テレビ、YouTune、読書など
  • 22:00 お風呂
  • 23:00 就寝

のようなザックリとしたものでOKです。

おおまかでもよいので、紙に書き出してみましょう。

 

すると意外と自由な時間が多いことに気づくでしょう。

夕食後、お風呂に入るまで2時間もあるんだなぁ。
通勤時間は片道だけで1時間もある。

ボーっと過ごすには、もったいないな。

といった感じです。

 

可視化することで、「変えられない部分」「変えられそうな部分」が見えてきます。

すると改善すべきポイントが、少しずつわかってきます。

 

参考図書

>>>Kindle(電子書籍)で読む

本書では「スケジュールを記録する= "時間の家計簿" をつける」ことで、ムダな時間を見つける方法が紹介されています。

自分のやりたいことに時間を使い、生産性の高い人生を送るヒントが詰まった良書です。

時間を有効活用するための思考法を身に付けたい方におすすめの1冊です。

 

手順②:やらないことを決めて、捨てる

やらないことはゴミ箱に捨てる

次のステップでは、やらないことを決めて、捨ててしまいましょう

ここで捨てられるものが多い人ほど、たくさんの副業時間を捻出できます。迷っても、思い切って捨てましょう。

 

たとえばわたしの場合、趣味の一部を捨てました。

具体的には、

  • 読書
  • YouTube

の一部を「やらない!」と決めました。

読書もYouTubeもビジネス系のみ継続して、それ以外(小説本、雑学本、おもしろ動画、ミュージック動画など)はやめたのです。

 

このように「完全に捨てる」のではなく「一部を縮小する」でも、十分に効果はあります

1日に平均30分~1時以上の時間が生み出せる方がほとんどだと思います。

 

趣味は人生の楽しみですので、削減しすぎれば毎日がつまらなくなるおそれもあります。

副業で人生を充実させるはずが、これでは本末転倒です。

そうならないよう「まずは1日30分つくる」など小さな目標からはじめ、少しずつ優先順位の低いものを捨てていきましょう

こばん
「捨てる」という行為は、技術であり、慣れるものです。

はじめは怖くても、だんだん思い切っていろんなものが捨てられるようになります。

まずは練習だと思って、小さなものから捨ててみましょう。

 

参考

時間の捻出には、日用品を自宅まで配送してもらえる定期便の利用もおすすめです。

定期便を利用するだけで、

  • 買い物に行く時間がなくなる
  • 商品を選ぶ時間・手間もなくなる

からです。

これで1日数十分の時間が生み出せます。

割引価格で買えておトクなだけでなく、時間・手間も節約できます。

Amazonならプライム会員でなくても、配送料無料で定期便を利用可能です。

>>>Amazon定期便を利用する

※いつもの商品が最大15%OFF

※いつでもキャンセル(解約)できます

 

手順③:やるべきことを仕分けする

やるべきことを仕分けする

先ほどのステップで「やらないこと」を捨てた結果、あなたのスケジュール帳には「やるべきこと」だけが残っている状態のはずです。

 

ここからは、この「やるべきこと」を1つずつ「仕分け」していきます。

「仕分け」とは、タスク(個別の仕事)をタイプ別に分ける作業のことです、

 

「やるべきこと」は、順番を考えずにやみくもにやれば良いというものではありません。

なぜなら「やるべきこと」の中でも、タスクごとに特性や役割が異なるからです。

 

ブログ副業を例にみてみましょう。

ブログ運営のタスクを分解すると、以下のようになります。

ブログ運営のタスク分解例

  • 記事内容の検討
  • 情報収集、調査
  • 執筆
  • 投稿準備(画像挿入、装飾、リンク設定など)

このうち「執筆」や「投稿準備」は場所と時間を選びます。スマホでもできますが、まとまった時間に集中してPCで作業した方が効率よくできるでしょう。

またこれらは、必ず手を動かして作業する必要があります。

 

一方で「記事内容の検討」や「情報収集、調査」は、どこでも、スキマ時間でもできます。

情報をインプットするだけなら、耳だけでもできます。

 

このようにタスクによって、

  • 場所を選ぶか?(PCの前に座る必要があるか?)
  • まとまった時間が必要か?
  • 手を動かす必要があるか?

が違います。

 

このことをふまえて、次のステップに進むためにタスクを以下の2つに分けておきましょう。

タスクの種類

  • まとまった時間が必要な「アウトプット」作業
  • 隙間(スキマ)時間でできる「インプット」作業

 

先ほどの例でいうと、「執筆」「投稿準備」"まとまった時間が必要な「アウトプット」作業"「記事内容の検討」「情報収集、調査」"隙間時間でできる「インプット」作業" に仕分けできます。

 

手順④:3つの時間を最大活用する

いよいよ最後のステップです。それは、3つの時間を最大限に活用することです。

3つの時間の活用方法とは、具体的には、

  • 朝活
  • 夜活
  • ながら時間

です。

 

朝活

朝

副業時間を作るための王道であり鉄板(テッパン)は、やはり「朝活」です。

 

1日の中でもっとも脳がスッキリしている朝は、集中して効率よく作業ができます。

脳が疲れていないので、難しいことを考えるのにも適しています。

 

先ほど「手順③」で仕分けした、「執筆」や「投稿準備」をするのに最適です。

とくに文章のライティングは、頭を使います。

頭脳をフル活用できる朝にやるのが、効率的です。

 

夜活

夜

「夜活」のメリットは、時間調整がやりやすいことです。

 

作業効率の良さだけなら、「朝活」が最強です。

しかし「朝活」は時間のコントロールが難しいのが難点です。平日なら出勤時間という作業時間の "おしり" が決まっています。

「キリの良いところまで、もうちょっと作業したい!」と思うときも、無理やり作業をやめざるを得ません

 

この点、「夜活」なら、時間のコントロールが効きやすいです。

夜更かししすぎて翌日に響くのはNGですが、多少寝るのが遅くなっても納得いくまで自分の時間が持てます。

この時間帯もまた、「執筆」や「投稿準備」に当てやすいはずです。

 

「朝活」も「夜活」も、比較的まとまった時間がとりやすいです。

細切れの時間ではできないような、集中して思考したり作業するタスクを積極的にやりましょう。

 

ながら学習

通勤中にイヤホンを付けて音声学習する

さいごは「ながら学習」です。

具体的には、耳で学ぶ「音声学習」を生活に取り入れ、細切れの隙間(スキマ)時間を活かすのです。

 

副業に挑戦する方の生活スタイルはさまざまで、

子育て中なので、朝は保育園に子どもを送り出し、夜は寝かしつけ。

家事で手一杯で、朝活も夜活もやっている時間がない...。

朝活も夜活もはじめたけど、もっと副業時間を確保したい。

なんとかならないかなぁ。

出勤する曜日や時間帯が不規則だから、朝活も夜活も生活に取り入れづらいのが悩み。

といった方もいるでしょう。

 

そんな方でも手軽に学習できるのが「音声学習」です。

音声学習のメリット

  • 耳だけ空いていれば学習できる(手がふさがっていてもOK)
  • 場所を選ばず学習できる
  • 隙間(スキマ)時間にも学習できる
  • 紙の本や活字が苦手な人も、ストレスなく学習できる

手がふさがっていても、耳だけは空いている時間は多いものです。

また場所や時間を選ばず利用できるので、どんな生活スタイルの方でもかんたんに取り入れられます。

 

耳だけで情報インプットができる「音声学習」を、生活に取り入れれば、

  • 通勤時間が学習時間に変わる
  • 休み時間にも勉強できる
  • 家事・育児中も情報インプットができる

ので、これまで「非生産的だった時間」を「生産性の高い時間」に変えることができます。

 

いままで失っていたあなたの時間を取り戻し、あなたの成長のための有意義な時間に使うことができるのです!

 

「副業する時間がない」と嘆いている人ほど、まず「音声学習」にトライしましょう。

きっと、これまで全然ないと悲観していたあたなの時間は意外とあることに気づき、副業のための学習をはじめられます。

そうすれば、あなたの人生は変わりはじめます。

 

音声による「ながら学習」は、あなたの人生を激変させる可能性を秘めているのです。

Amazon Audible(アマゾン・オーディブル)なら、初回登録後30日間無料で「音声学習」をお試しできます。

>【30日間無料】オーディブルをお試し

※30日以内に退会すれば、一切お金はかかりません。

 

参考

ビジネスに特化するなら、本要約サービスの「flier」(フライヤー)もおすすめです。

ビジネス書の要約を1冊10分で読めるので、たくさんの本から効率よく情報インプットができます。

音声配信サービスもあって便利です。

 

さいごに(あとは行動あるのみ!)

この記事では、副業する時間を作る方法を4つの手順で解説しました。

 

ここで紹介した方法を実践することで、あなたは少しずつ副業時間を生み出せるようになります。

そしてコツコツと副業を続けることで、人生をより豊かにできるはずです。

 

心のどこかに少しでも「副業に挑戦したい!」という思いがあるなら、さっそく行動してみましょう!

同じ副業中の会社員として、心から応援します。

 

自分にあった副業を見つけるには、以下の記事が参考になります。

稼げる在宅副業6選|あなたに最適な仕事の種類や選び方を解説

続きを見る

 

今回は以上です。

この記事が、あなたの副業生活や人生に少しでもお役に立てたらうれしいです。

 

あわせて読みたい①(副業する人におすすめの本)

副業初心者が最初に読むべき本|時間を生み出す思考法が身につく2冊

続きを見る

【聴き放題対象から厳選】副業に役立つオーディブル作品10選

続きを見る

 

あわせて読みたい②(おすすめの副業)

稼げる在宅副業6選|あなたに最適な仕事の種類や選び方を解説

続きを見る

【2024年版】おすすめスマホ副業|誰でも簡単にできる厳選7つ

続きを見る

マーケティングスキルで稼げる副業3選|在宅・未経験OK

続きを見る

個人がX(Twitter)で収益化する5つの方法|SNS副業におすすめ

続きを見る

「副業する時間がない」を解決|時間を生み出す副業は○○です

続きを見る

\ この記事が気に入ったらフォロー /

  • この記事を書いた人

こばん

【経歴】横浜国大卒▶︎食品会社に勤務▶︎2021年3月より副業で当ブログの運営開始|NFTクリエイター 兼 NFT情報メディア運営責任者として、当サイトおよびX(旧・Twitter)などで情報発信中|妻&娘2人と東京で暮らす39歳男性です

-副業・お金・読書
-

© 2024 Crypto Begin